本能寺の変 |
明智家発生条件 |
@争覇演武/群雄割拠以外 |
Aプレイヤーが織田家・徳川家・浅井家・朝倉家 |
B1582〜1586年である |
C明智家が山城丹波を支配している |
D織田家と明智家が同盟関係である |
E明智家と羽柴家・柴田家が同盟関係ではない |
F明智家に明智光秀(兵力1000以上)主将2人(兵力1000以上)副将3人(兵力500以上) |
G織田家に織田信長(兵力1000以上)主将2人(兵力1000以上) |
本能寺の変シナリオ/織田家発生条件 |
@1582〜1586年である |
A織田家が2国以上、明智家が山城丹波、羽柴家が播磨備前、柴田家が越前若狭を支配 |
B明智家と織田家が同盟関係 |
C明智家に明智光秀(兵力1000以上)主将2人(兵力1000以上)副将3人(兵力500以上) |
D織田家に織田信長(兵力1000以上)濃姫・森蘭丸・主将1人(兵力1000以上) |
織田家発生条件/川中島の戦い・姉川の戦い継続中の場合 |
@1582〜1586年である |
A織田家が山城丹波を含む五国以上支配 |
B明智光秀のいる国に主将3人(兵力1000以上)副将3人(兵力500以上) |
C明智光秀が織田信長・羽柴秀吉・柴田勝家と同じ国にいない |
D柴田勝家が織田信長・明智光秀・羽柴秀吉と同じ国にいない |
E羽柴秀吉が織田信長・明智光秀・柴田勝家と同じ国にいない |
F濃姫が明智光秀と同じ国にいない |
G森蘭丸が明智光秀と同じ国にいない |
H織田信忠が織田家にいる場合、明智光秀と同じ国にいない |