能力値技能 |
技能名 ルビ | 効果 説明 |
スティール武将 |
鍛身の技 タンシンノギ | 体力ゲージの最大値が上昇する |
|
錬心の技 レンシンノギ | 無双ゲージの最大値が上昇する |
|
猛攻の技 モウコウノギ | 攻撃力が上昇する |
|
堅守の技 ケンシュノギ | 防御力が上昇する |
|
騎戦の技 キセンノギ | 馬術が上昇する |
|
俊足の技 シュンソクノギ | 移動力が上昇する |
|
飛天の技 ヒテンノギ | 瞬発力が上昇する |
|
開運の技 カイウンノギ | 運が上昇する |
|
指南の技 チョウバノギ | 護衛武将の能力が上昇する |
|
英傑の技 エイケツノギ | 武将の全能力値が上昇する |
@織田信長 本多忠勝 石田三成 A佐竹義重 B前田慶次 浅井長政 C無限城96階「無限の極み」クリア |
成長値技能 |
鍛身の才 タンシンノサイ | 階級上昇時、体力ゲージが成長しやすくなる |
|
錬心の才 レンシンノサイ | 階級上昇時、無双ゲージが上昇しやすくなる |
|
猛攻の才 モウコウノサイ | 階級上昇時、攻撃力が上昇しやすくなる |
|
堅守の才 ケンシュノサイ | 階級上昇時、防御力が上昇しやすくなる |
|
騎戦の才 キセンノサイ | 階級上昇時、馬術が上昇しやすくなる |
|
俊足の才 シュンソクノサイ | 階級上昇時、移動力が上昇しやすくなる |
|
飛天の才 ヒテンノサイ | 階級上昇時、瞬発力が上昇しやすくなる |
|
開運の才 カイウンノサイ | 階級上昇時、運が上昇しやすくなる |
|
指南の才 チョウバノサイ | 護衛武将のレベル上昇時 成長しやすくなる |
|
立志の才 リッシノサイ | 得られる勲功が増加する |
@池田輝政 荒木村重 A羽柴秀吉 B徳川家康 宮元武蔵 柴田勝家 森蘭丸 C無限城86階「立身出世の志」クリア |
戦闘技能 |
技能名 ルビ | 効果 説明 |
スティール武将 |
居合 イアイ | 攻撃範囲が広がる |
|
秘剣 ヒケン | 一定確立でクルティカルヒットが発生する |
|
怒髪 ドハツ | 無双ゲージが溜まりやすくなる |
|
乱撃 ランゲキ | コンボ数に与えるダメージが増加する |
|
意地 イジ | ふらついたり気絶したりしにくくなる |
|
地流 チリュウ | 通常攻撃に属性がつく |
|
天流 テンリュウ | チャージ攻撃に属性がつく |
|
神流 シンリュウ | 無双秘奥義で発動する属性攻撃が強力になる |
|
阿吽 アウン | 無双最終奥義で発動する属性攻撃が強力になる |
|
虎乱 コラン | 無双奥義が強力になる |
@佐久間信盛 細川忠興 A黒田宮兵衛 B明智光秀 ねね 服部半蔵 稲姫 |
回復/特殊 技能 |
技能名 ルビ | 効果 説明 |
スティール武将 |
薬活 ヤクカツ | 回復アイテムの効果が上昇する |
|
破竹 ハチク | 100人倒すごとに体力が一定量回復する |
|
激蹄 ゲキテイ | 騎乗している軍馬の能力が上昇する |
|
再臨 サイリン | 体力が尽きたとき、一度だけ一定量回復する |
@蒲生氏郷 A前田利家 細川忠興 森蘭丸 B織田信長 本多忠勝 宮元武蔵 |
精鋭 セイエイ | 回復アイテムの護衛武将への効果が上昇する |
|
会得 エトク | スティール確率が上昇する |
|
目利 メキキ | いい武器を得やすくなる |
|
千金 センキン | 得られるお金が増加する |
@北条氏政 A徳川家康 B雑賀孫一 羽柴秀吉 石田三成 C無限城71階「裏御前試合」クリア |
霊験 レイゲン | 能力アップアイテムの効果時間が増加する |
|
真眼 シンガン | 一定範囲のアイテムを戦況マップに表示 |
@堀秀政 宇喜多秀家 A佐々成政 大谷吉継 Bお市 島左近 島津義弘 |
|