装備アイテム一覧 |
アイテム名 ルビ | 難易度 | アイテム説明 |
剛力の腕輪 ゴウリキノウデワ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 攻撃力が上昇する腕輪 Lvが高いほど効果が大きくなる |
守護の鎧 シュゴノヨロイ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 防御力が上昇する鎧 Lvが高いほど効果が大きくなる |
体力の宝珠 タイリョクノホウジュ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 体力の上限値が上昇する宝珠 Lvが高いほど効果が大きくなる |
おにぎりのお守り オニギリノオマモリ | ふ:○ 難:○ 究:× | おにぎりの回復量がupするお守り Lvが高いほど効果が大きくなる |
炎のお守り ホノオノオマモリ | ふ:○ 難:○ 究:× | 炎属性の攻撃による 追加ダメージを無効化する |
雷のお守り カミナリノオマモリ | ふ:○ 難:○ 究:× | 雷属性の攻撃による 追加ダメージを無効化する |
氷のお守り コオリノオマモリ | ふ:○ 難:○ 究:× | 氷属性の攻撃による 追加ダメージを無効化する |
闇のお守り ヤミノオマモリ | ふ:○ 難:○ 難:× | 闇属性の攻撃による 敵の体力回復を無効化する |
備えの神水 ソナエノシンスイ | ふ:○ 難:× 究:× | バサラゲージを満タン状態にして出撃できる |
楯壊し タテコワシ | ふ:○ 難:○ 究:× | 楯を一撃で壊せるようになる |
気付け鈴 キツケリン | ふ:○ 難:○ 究:× | 気絶しなくなる |
経験のかんざし ケイケンノカンザシ | ふ:○ 難:× 究:× | 敵を倒して習得できる 経験値が少しだけUPする |
熱唱びわ ネッショウビワ | ふ:○ 難:○ 究:× | たぎる魂、熱き心を熱唱しながら出撃できる |
バサラ魂 バサラタマシイ | ふ:○ 難:○ 究:○ | バサラゲージの増加率がUPする |
疾風の鞍 シップウノクラ | ふ:○ 難:○ 究:× | 馬の移動速度がUPする |
背水の砂時計 ハイスイノスナドケイ | ふ:× 難:○ 究:○ | |
足軽殺し篭手 アシガルコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 足軽兵に与えるダメージがUPする |
飛び道具殺し篭手 トビドウグコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 弓兵・銃兵に与えるダメージがUPする |
爆弾殺し篭手 バクダンコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 爆弾兵に与えるダメージがUPする |
忍者殺し篭手 ニンジャコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 忍者に与えるダメージがUPする |
からくり壊し篭手 カラクリコワシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 巨大兵器木騎に与えるダメージがUPする |
鉄球殺し篭手 テッキュウコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 鉄球兵に与えるダメージがUPする |
鉄柱殺し篭手 テッチュウコロシコテ | ふ:○ 難:× 究:× | 鉄柱兵に与えるダメージがUPする |
大名殺しの書 ダイミョウゴロシノショ | ふ:○ 難:× 究:× | 名前つき武将に与えるダメージがUPする |
四番の櫂 ヨバンノカイ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 敵を遠くまで 吹き飛ばすことができるようになる |
一重のほうび ヒトエノホウビ | ふ:○ 難:× 究:× | ステージクリア後に経験値+500 |
二重のほうび フタエノホウビ | ふ:○ 難:○ 究:× | |
三重のほうび ミエノホウビ | ふ:○ 難:○ 究:○ | ステージクリア後に経験値+3000 |
信玄の面 シンゲンノメン | ふ:○ 難:○ 究:○ | |
韋駄天抄壱ノ巻 イダテンショウイチノマキ | ふ:○ 難:× 究:× | 移動スピードがアップする 三巻セットで効力を発揮 ※6人天下統一で出現解除 |
韋駄天抄弐ノ巻 イダテンショウニノマキ | ふ:○ 難:○ 究:× | 移動スピードがアップする 三巻セットで効力を発揮 ※6人天下統一で出現解除 |
韋駄天抄参ノ巻 イダテンショウサンノマキ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 移動スピードがアップする 三巻セットで効力を発揮 ※6人天下統一で出現解除 |
跳ね返しの鍔 ハネカエシノツバ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 攻撃を跳ね返す威力がUPする |
無心の太鼓 ムシンノタイコ | ふ:○ 難:× 究:× | ガード不能になるが攻撃力が1.5倍になる 三つセットで効力を発揮 |
無心のほらがい ムシンノホラガイ | ふ:○ 難:○ 究:× | ガード不能になるが攻撃力が1.5倍になる 三つセットで効力を発揮 |
無心の鐘 ムシンノカネ | ふ:○ 難:○ 究:○ | ガード不能になるが攻撃力が1.5倍になる 三つセットで効力を発揮 |
無限六爪流 ムゲンロクソウリュウ | ふ:× 難:○ 究:○ | 伊達正宗が装備すると 常に六爪流になる |
無の悟り 筆 ムノサトリ フデ | ふ:○ 難:× 究:× | ガード不能になるが ステージクリア後に玉手箱が+5個 三つセットで効力を発揮 |
無の悟り 文鎮 ムノサトリ ブンチン | ふ:○ 難:○ 究:× | ガード不能になるが ステージクリア後に玉手箱が+5個 三つセットで効力を発揮 |
無の悟り すずり ムノサトリ スズリ | ふ:○ 難:○ 究:○ | ガード不能になるが ステージクリア後に玉手箱が+5個 三つセットで効力を発揮 |
ごますり棒 ゴマスリボウ | ふ:○ 難:○ 究:× | 味方からヨイショされる なんだかいい気分 |
呪いの般若面 赤 ノロイノハンニャメン アカ | ふ:○ 難:○ 究:× | 体力が徐々に減っていく代わりに 攻撃力が4倍になる 三つセットで効力を発揮 |
呪いの般若面 白 ノロイノハンニャメン シロ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 体力が徐々に減っていく代わりに 攻撃力が4倍になる 三つセットで効力を発揮 |
呪いの般若面 黒 ノロイノハンニャメン クロ | ふ:× 難:○ 究:○ | 体力が徐々に減っていく代わりに 攻撃力が4倍になる 三つセットで効力を発揮 |
ハンマー忘れた! ハンマーワスレタ! | ふ:○ 難:○ 究:○ | |
呪いの面 ノロイノメン | ふ:○ 難:○ 究:× | ダメージが2倍になる代わりに攻撃力が2倍 三つセットで効力を発揮 |
呪いの装束 ノロイノショウゾク | ふ:○ 難:○ 究:○ | ダメージが2倍になる代わりに攻撃力が2倍 三つセットで効力を発揮 |
呪いの着物 ノロイノキモノ | ふ:× 難:○ 究:○ | ダメージが2倍になる代わりに攻撃力が2倍 三つセットで効力を発揮 |
連撃扇子 レンゲキセンス | ふ:○ 難:○ 究:× | ヒット数が伸びやすくなる |
突破の秘訣 トッパノヒケツ | ふ:× 難:○ 究:○ | 敵のガードを崩しやすくなる |
下克上の絵馬 ゲコクジョウノエマ | ふ:× 難:○ 究:○ | 名前つき武将がパワーダウンし その他の兵がパワーアップする |
怒りの宝珠 イカリノホウジュ | ふ:○ 難:○ 究:○ | ダメージを受けた時の バサラゲージ増加量が三倍になる |
呼運のお守り コウンノオマモリ | ふ:× 難:○ 究:○ | 強運を呼び寄せるお守り 豪華玉手箱が出やすくなる |
宝くじの切れ端 壱 タカラクジノキレハシ イチ | ふ:○ 難:○ 究:× | ステージクリア後に経験値が+30000 ただし特大ダメージを受ける 三枚セットで効力を発揮 |
宝くじの切れ端 弐 タカラクジノキレハシ ニ | ふ:○ 難:○ 究:○ | ステージクリア後に経験値が+30000 ただし特大ダメージを受ける 三枚セットで効力を発揮 |
宝くじの切れ端 参 タカラクジノキレハシ サン | ふ:× 難:○ 究:○ | ステージクリア後に経験値が+30000 ただし特大ダメージを受ける 三枚セットで効力を発揮 |
武勲の誉れ ブクンノホマレ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 名前つき武将を10人以上倒すと ステージクリア後に経験値が+3000 |
呪いの雛人形 大臣 ノロイノヒナニンギョウ ダイジン | ふ:○ 難:○ 究:× | 体力回復できなくなるが ステージクリア後に豪華玉手箱が+3個 三つセットで効力を発揮 |
呪いの雛人形 三人官女 ノロイノヒナニンギョウ サンニンカンジョ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 体力回復できなくなるが ステージクリア後に豪華玉手箱が+3個 三つセットで効力を発揮 |
呪いの雛人形 五人囃子 ノロイノヒナニンギョウ ゴニンバヤシ | ふ:× 難:○ 究:○ | 体力回復できなくなるが ステージクリア後に豪華玉手箱が+3個 三つセットで効力を発揮 |
眠り笛 ネムリフエ | ふ:○ 難:○ 究:○ | |
呪いの五月人形 頭 ノロイノゴガツニンギョウ アタマ | ふ:○ 難:○ 究:× | 体力回復できなくなるが 攻撃力が2倍になる 三つセットで効力を発揮 |
呪いの五月人形 胴 ノロイノゴガツニンギョウ ドウ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 体力回復できなくなるが 攻撃力が2倍になる 三つセットで効力を発揮 |
呪いの五月人形 足 ノロイノゴガツニンギョウ アシ | ふ:× 難:○ 究:○ | 体力回復できなくなるが 攻撃力が2倍になる 三つセットで効力を発揮 |
皆殺しの兜 ミナゴロシノカブト | ふ:× 難:× 究:○ | ※明智光秀天下統一で出現解除 |
回復の数珠 カイフクノジュズ | ふ:× 難:× 究:○ | 体力が少しずつ回復する |
必勝だるま ヒッショウダルマ | ふ:× 難:○ 究:○ | クリティカルヒットが出やすくなる |
武勲のほうび ブクンノホウビ | ふ:× 難:× 究:○ | ステージクリア後に豪華玉手箱が+1個 |
代償の帯紐 ダイショウノオビヒモ | ふ:× 難:× 究:○ | バサラゲージがなくても体力を消費して バサラ技・固有技を使用できる |
博打道具 壱 バクチドウグ イチ | ふ:× 難:× 究:○ | |
博打道具 弐 バクチドウグ ニ | ふ:× 難:× 究:○ | |
博打道具 参 | ふ:× 難:× 究:○ | |
悪臭香炉 アクシュウコウロ | ふ:× 難:× 究:○ | ※明智光秀天下統一で出現解除 |
転生秘伝 雪ノ章 テンセイヒデン ユキノショウ | ふ:○ 難:○ 究:× | 体力がなくなった時一度だけ復活出来る 三冊セットで効力を発揮 ※10人以上天下統一で出現解除 |
転生秘伝 月ノ章 テンセイヒデン ツキノショウ | ふ:○ 難:○ 究:○ | 体力がなくなった時一度だけ復活出来る 三冊セットで効力を発揮 ※10人以上天下統一で出現解除 |
転生秘伝 花ノ章 テンセイヒデン ハナノショウ | ふ:× 難:○ 究:○ | 体力がなくなった時一度だけ復活出来る 三冊セットで効力を発揮 ※10人以上天下統一で出現解除 |
プラズマ発生装置 プラズマハッセイソウチ | ふ:× 難:○ 究:○ | |
婆娑羅録 天ノ章 バサラロク テンノショウ | ふ:× 難:× 究:○ | バサラゲージが減らなくなる 三巻セットで効力を発揮 ※14人天下統一で出現解除 |
婆娑羅録 地ノ章 バサラロク チノショウ | ふ:× 難:× 究:○ | バサラゲージが減らなくなる 三巻セットで効力を発揮 ※14人天下統一で出現解除 |
婆娑羅録 人ノ章 バサラロク ジンノショウ
| ふ:○ 難:○ 究:○ | バサラゲージが減らなくなる 三巻セットで効力を発揮 ※14人天下統一で出現解除 |